ドアガードというと、多くの人がまず思い浮かべるのは、不審者の侵入を防ぐ「防犯」の役割でしょう。しかし、特に小さなお子さんがいるご家庭にとって、ドアガードはそれと同じくらい、あるいはそれ以上に重要な「安全」という役割を果たしてくれます。それは、子供の予期せぬ「飛び出し事故」を未然に防ぐための、最後の砦となるからです。子供の成長は驚くほど早く、昨日まで届かなかったドアノブに、今日には手が届くようになっている、ということは珍しくありません。大人が少し目を離した隙に、子供が自分で玄関の鍵を開け、興味本位で外に出てしまうというケースは、ヒヤリハット事例として後を絶ちません。玄関の外がすぐに道路に面しているような住環境では、これは命に関わる重大な事故に直結する可能性があります。そんな時、ドアガードが大きな力を発揮します。子供の手が届かないような、ドアの高い位置に設置されているドアガードをかけておくことで、たとえ子供が主錠を開けてしまったとしても、ドアが全開になるのを防ぐことができます。ドアが数センチしか開かなければ、子供が外に飛び出していくことは物理的に不可能です。これは、親にとって計り知れない安心感に繋がります。この目的でドアガードを活用する場合、いくつかのポイントがあります。まず、設置する高さです。子供が踏み台などを使っても簡単に手が届かない、大人の胸から肩くらいの高さに設置されていることが理想的です。また、操作が複雑なものよりも、シンプルで確実にロックできるU字ロック型の方が、かけ忘れも少なく安心です。日々の習慣として、在宅中は常にドアガードをかけておくことを家族全員で徹底しましょう。防犯のためだけでなく、愛する我が子の命を守るための安全装置として、ドアガードの価値を再認識することは非常に重要です。たった一つの金具が、取り返しのつかない悲劇を防いでくれるのです。